【記事のINDEX】

リンクをクリックすると記事に飛びます。ブログの一覧表がないのでサイトマップ的に作成しました。

1.当ブログの紹介
 ・このブログについて
 ・HYIP案件への投資作戦

2.HYIPなICO案件
 ・HotCrypto(HCR)
   ・・・出金△ 人気△ 2FA×、 ICO期間12/15~12/31(検討中)

 ・BitLendCoin
   ・・・出金検証中 人気? 2FA○、 ICO期間1/1~1/30(参戦中)

 ・LibraCoin
   ・・・出金× 人気△ 2FA○、 ICO期間12/11~1/11(参戦中)

 ・Exacoin
   ・・・出金× 人気△ 2FA○、 ICO期間12/11~12/30(参戦中)

 ・LOANCOIN
   ・・・出金○ 人気△ 2FA×、 ICO期間12/4~1/2(参戦中)買えませんTT

 ・Areszcoin(ARC)
   ・・・出金○ 人気○ 2FA○、 ICO期間11/22~12/21(購入済)

 ・SFICOIN(SFI)
   ・・・出金× 人気◎ 2FA○、 ICO期間11/26~12/25(購入済)

   →SFICOINのICO購入方法
   →SFICOIN連勝中

 ・UNIXCOIN(UNX)
   ・・・出金12/26まで× 人気◎ 2FA○、 ICO期間11/26~12/25(参戦中)買えませんTT
   →UNIXCOIN歯が立たず
 
 ・UCOIN(UCH)
   ・・・出金× 人気◎ 2FA×、 ICO期間11/15~12/10(購入済)

 ・HOMEBLOCKCOIN(HBC)
   ・・・出金× 人気◎ 2FA○、 ICO期間11/4~11/21(購入済)

 ・ExchangeCoin(EXCC)
   ・・・出金? 人気○ 2FA×、 ICO期間11/?~12/8(検討中)

3.普通?のICO案件
 ・QASH・・・11/21上場(原資回収済)

 ・COMSA・・・上場後に参戦。小額投資中。

4.おすすめサイト
 ・おすすめサイト(一読の価値あり)

5.その他
 ・とものツイッター(別ウィンドウで開きます)

本記事の日時が未来になっていますが、この記事を最上位に表示させるためです。ご了承ください。



スポンサーサイト



テーマ : 仮想通貨
ジャンル : 株式・投資・マネー

BitLendCoin(ICO期間1/1~1/30)

20180102-1.jpg


ごく平均的な感じのレンディングプログラムのあるHYIP案件。上の画像から登録用のページに飛べます。なお、IEではログインできませんでした。crome推奨です。公式の紹介ページはこちらから→BitLendCoin

1.BitLendCoinについて
 コインの名称はBTL。総発行数は21,000,000枚、うち10,000,000枚をICOにて配布。ICO期間は1/1~1/30と1ヶ月間の設定。その間毎日22:00ICOスタート。購入単価は0.9ドル/BTLからスタートして5.06ドル/BTLで終了。早め購入がお得ですね。レンディングの月利は58%とやや高め。BTCの出金機能は現在検証中(検証終了後追記します)。
 
 サイトの作りやICOは平凡な感じ。特筆すべきは月利の高さでしょうか。googleの2FAセキュリティー完備。既にサイト内取引のページやレンディングのページがあるのは評価できますが、レンディングの利率の日付が12/10になっています。他のレンディング系の使い回しかな?

ICOのダッシュボードはこんな感じ。
20180102-2.jpg

ICOに参加に際し、いろいろなボーナスを投入できるようです。
20180102-3.jpg

月利58%の表記あり。2ヶ月かからず原資が抜ける。これは助かります。ん?2ヶ月持てばの話ですが。。。
20180102-5.jpg

既にサイト内取引のページあり。ただの見せページなのか、機能するのか。
20180102-6.jpg


2.出金(withdraw)は可能?
 只今検証中。手持ちのETHを送金中です。


3.上場時期
 ロードマップによれば1月中にはサイト内取引開始、2月に外部サイトでの取引開始となっています。よく読むと3月にBTLGoldがAirdropするようです。

20180102-4.jpg


4.上場後の期待
 ICOの終了時は5ドルなので、上場後も5ドル以上はキープしそうな気がします。月利がいいので他のレンディング系から移ってくる人がいればかなり上昇するかもしれません。


5.その他
 ホワイトペーパー
 ツイッター
 BitLendCoinに登録(もちろんHYIP案件なのでおすすめしません。)


6.ともの予定
 まずは少量投入予定。出金機能がしっかりしているようであれば資金追加を考えています。

(1/2追記)
 出金機能確認完了。無事に預けたETHが戻ってきました。しかし出金手続きをしてから4時間もかかるとは。もしかして手作業?

20180102-7.jpg

20180102-8.jpg



【記事のINDEX】へ




LibraCoin ICO参戦中(ICO期間12/11~1/11)

20171211-1.jpg


ICOreview.siteにおいてやや高めの評価を得ているレンディングプログラムのあるHYIP案件。上の画像から登録用のページに飛べます。公式の紹介ページはこちらから→LibraCoin


1.LibraCoinについて
 コインの名称はLBR。総発行数は30,000,000枚。うち8,000,000をICOにて配布。ICO期間は12/11~1/11とやや長め。日本時間12/11 0:00にICOスタート。購入単価は0.6ドル/LBRからスタートして1.0ドル/LBRで終了。早めの参加がもちろんお得ですが、最近のBTCの上昇を考えるとお得感が薄らぎます。BTCの出金はICO期間中でも出来そう(現在検証中。検証終了後追記します)。セキュリティー対策としてgoogleの2FAが用意されています。ダッシュボードはどこかで見たような雰囲気(使いまわしか?笑)。枚数的にも内容的にも平凡なレンディングプログラム案件です。

ダッシュボードの様子。
20171211-2.jpg

20171211-3.jpg

ICOは5つのPhaseに区分され、段階的に単価が上がります。
20171211-4.jpg

googleの2FA認証あり。
20171211-5.jpg


2.出金(withdraw)は可能?
 公式の解説を読む限り、出金可能なようですが、未検証。BTC入金後、確認予定。なお、Feeは0.0004BTCのようです。12/12確認完了。出金できませんでした。詳細は追記をご参照ください。

20171211-6.jpg


3.上場時期
 ロードマップ上ではサイト内の取引開始が2018年の1月、外部サイトでの取引開始が3月となっています。

20171211-7.jpg


4.上場後の期待
 最近同様の案件が増えていていますが、それらと比較して平凡感は否めません。ICOでの枚数も平凡。ただ、平凡故えの安心感が評価され、人気につながれば上がってくれるかも?12/11時点登録者数5.560、ツイッターフォロワー数161。フェイスブックフォロワー数26,644。


5.その他
 ホワイトペーパー
 ツイッター
 フェイスブック
 LibraCoinに登録(もちろんHYIP案件なのでおすすめしません。)

6.ともの予定
 出金機能が確認できたら厚めにいきたいところ。しかし最近参戦中の案件が増えてしまい、資金的に厳しいので他案件の資金拘束が解けたらこちらに順次回したいと思います。


(12/12追記)
 出金出来ませんでした。
 Feeが0.0004BTCだったのでFee込み0.00041BTCを送金しようとしましたが、「Some issue in withdraw」とメッセージが出て出金できずTT

 20171212-1.jpg



【記事のINDEX】へ

Exacoin ICO参戦中(ICO期間12/11~12/30)

20171206-11.jpg

 ICOreview.siteにおいてOAC COINやDAVORCOINと同程度に評価されています。左記の2通貨はサイト内でICO価格の5~10倍で取引されています。そう考えるとこの案件も5倍は堅い?(といいな^^;)。公式の紹介ページはこちらから飛べます→Exacoin。登録ページには上の画像のリンクをご利用ください。

1.Exacoinについて
 ExacoinはレンディングプログラムのあるHYIP案件(お決まりです)。コインの名称はEXA。総発行数は27,000,000枚。うち6,000,000をICOにて配布。ICO期間中(12/11~12/30)毎日日本時間1:00に購入可能。0.9ドル/EXAからスタートして1.3ドル/EXAで終了。出金はICO終了までできません。EXAの購入にはBTCもしくはETHの2通貨が使用可能。セキュリティーもしっかりしているしダッシュボードもすっきりしていて個人的には好きな案件。出金ができないところが残念な点。

20171206-12.jpg


 セキュリティー機能として秘密の質問や2FAもあります。
20171206-14.jpg


2.出金(withdraw)は可能?
 ICO終了までできません。
20171206-14.jpg


3.上場時期
 サイト内取引が1~3月に開始、外部サイトはそれ以降。しかし大手の取引所で採用されるようです(本当かなぁ?)。
20171206-15.jpg


4.上場後の期待
 12/6時点ツイッターフォロワー数254。人気が出るのはこれからでしょうか。人気が出ればDAVORCOINのように10倍になってくれるかもしれません。そうでなくても5倍程度にはなってほしいなと期待しています。


5.その他
 ホワイトペーパー
 ツイッター
 Exacoinに登録(もちろんHYIP案件なのでおすすめしません。)


6.ともの予定
 もちろん参戦します。ただ、最近複数の案件に参加しているので資金的に厳しく投入額は少なくなるかもしれません。

(12/9追記)
 EXAのワレットが使用可能になっていました。またEXA/BTCの取引は1/3に可能になるようです。スケジュールどおり行くのか?
20171209-1.jpg

 この記事は12/9 22:03に書いています。
20171209-2.jpg

(1/1追記)
 サイト内取引のベータ版が1/3に開始、実際に取引できるのは1/5に開始、出金は1/6に可能になるようです。


【記事のINDEX】へ


LOANCOIN参戦中(ICO期間12/4~1/2)



 ICOreview.siteにて、評価がそこそこよいLOANCOINの紹介です。上記バナーをクリックすると登録ページに飛びます。紹介ページはこちらから→LOANCOIN。紹介ページを眺めた感想ですが、簡略化し過ぎ。ホワイトペーパーも薄め。ですが味がある感じ。12/6時点、出金可能。


1.LOANCOINについて
 LOANCOINはレンディングプログラムのあるHYIP案件。コインの名称はLOAN。総発行数は33,000,000枚。そのうち10,000,000をICOにて配布。ICO期間は12/4~1/2の1ヶ月。毎日日本時間の23:00に開催。0.55ドル/LOANからスタートしてICO終了時は1.05ドル/LOAN。2FAのセキュリティーはないようです。

20171206-1.jpg

 ICO時のダッシュボードはこんな感じ。
20171206-3.jpg


2.出金(withdraw)は可能?
 12/6時点、出金を確認しています。0.001001BTCを送って着金は0.000301BTCでした。なのでfeeは0.0007BTCですね。以下に画像を載せます。

20171206-4.jpg

 Send BTCをクリックするとダッシュボードの上に下のメッセージが出ます。気づきにくいので、送信完了したのか一瞬迷いました。

20171206-5.jpg

 無事に着金↓
20171206-6.jpg


3.上場時期
 ロードマップによれば1月にサイト内取引開始、2月に外部サイトにて取引開始のようです。

20171206-2.jpg


4.上場後の期待
 レンディングの利率がそれほど高くない案件であること、12/6時点ツイッターフォロワー数113と人気がいまひとつであること、などから考えてコインの価格上昇はあまり期待できないかもしれません。出金機能が使えることから評価もう少し評価が上がって、かつ人気も上がってくれればと思っています。セキュリティーがちょっと心配。


5.その他
 紹介ページ(ホワイトペーパーがあります)
 ツイッター
 LOANCOINに登録(もちろんHYIP案件なのでおすすめしません。)

6.ともの予定
 小額入金済み。とりあえず参戦してみます。

(12/6追記)
 12/6 23:00に参戦しましたが買えず。ブラウザの問題かな?ICO numberがどうたらってメッセージが出てしまい、先へ進めませんでした。4分程度で終了。人気あるようです。


【記事のINDEX】へ


プロフィール

retomo

Author:retomo
ゆる~いサラリーマン。2児のパパ。食える分だけ稼げればいいや、という気持ちで毎日気楽に生きています。仮想通貨と魚釣りが大好き(儲かりません&釣れません^^;)。最近、釣り竿片手にスマホでBTCトレードという特技を身につけました。笑
【ツイッターはこちらをクリック】

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR